携帯の方は右上のメニューボタンからお入りくださいませ

 
 

中1~中3の数学と理科

高校数学ⅠA

のご指導に特化! 

数学(中1~高1)と理科(中1~中3)の苦手な生徒さん専門
 
 
入会金なし・教材費なし・維持費もなし授業料と出張交通費のみの誠実会計!(街の個別指導塾と費用は変わらず安くて安心なお子様だけの完全マンツーマン指導を目指します!)
 
(教材販売や受講セールスはいたしません!カフェ授業も歓迎!)
 
大学生・専門学生・社会人の方もご相談くださいませ!(詳しくは、別の専用ページをご覧くださいませ。)
 
 
(採用の可否に関わらず、プレゼントさせていただきます!)
授業でこのテキストを使っても良いですし、学校や塾のテキストをご指導することも喜んでさせていただきます!
 
 
 
 
_________________________________
 
 

家庭教師の総合情報

家庭教師の個人契約

rink

ブログ

数学の勉強の仕方

2017年01月17日 15:40
こんにちは。 今日は、数学の勉強の仕方について、書きたいと思います。 数学は、イライラするぐらい、ゆっくり書いてみてください。 ササさっとかくと、手だけが先行して、頭が追い着いていきません。   自分でもイライラするぐらいゆっくり書くことで、冷静になり、落ち着き、 そうすると、ミスが防げて、頭の中で新しい気付きが出来ます! 良かったら、実践してみてください!

今が期末試験のピーク

2016年12月10日 01:08
高校生や中学生のみなさんは、今が期末試験のピークだと思います。夜遅くまで頑張っていることと思います。集中して良い結果を出してくださいね。そして、「ながら勉強」、、、、たとえば、音楽を聴きながら、スマホを気にしながら、、、はやはり完全集中してやるのと効果は違ってくると思います。集中するならば、1h集中して、スマホで連絡がないかを確認し、また電源を切って、また1h後に確認というように、メリハリをつけてやってみてください!試験中なら友達も同じ立場だと思いますし、返信が遅いということで、事前に断っておけば怒ったりはしないと思いますので。終われば楽しいクリスマスやお正月などイベントごとが多いので、それを

数学も繰り返してやり方を覚えて解く教科だと思います。

2016年12月09日 04:37
定期試験などのテスト用の数学も、基本的にはやり方や解き方を覚えて、そのあとにアウトプットする教科だと思います。高校数学も問題や解法は決まっています。まず、時間をかけてその解き方を体得する必要があります。どうしても一夜漬けでは解けないのです。日本史などと違い(日本史を否定しているわけではありません)、論理的に、どうしてそうなるか?を考えながら暗記をしていきますので、どうしても面倒くさい、そこまで時間が割けられないとの理由で時間だけが過ぎ去っていき、いつしか苦手な教科になってしまっている可能性が高い教科です。教科書ガイドなども販売していますが、私は、まず教科書の練習問題をガイドを見ながら解き方を覚

勉強の意味

2016年12月08日 23:18
勉強の意味とは、私なりに書いてみようと思います。   勉強とは、   1、敵を知る 2、限界を知る 3、勝つための戦略を立てる 4、成功は一夜にして成り立たないということを知る(コツコツ頑張ること) 5、理屈より、まず体で覚える(大手進学塾も繰り返し体で覚えさせ、体で覚えた後に、理屈が分かってくる) 6、将来、困難に出会った気に、学生時代の苦労をバネに頑張るきっかけにする。   などを考えています。   勉強は、将来に成り立たないという意見もありますが、世界3位の経済大国になった結果を見ると、いかに、頭脳が大切かが分かると思います。   もちろ

大学進学の半分は推薦系

2016年11月27日 16:17
こんにちは。今日は、大学進学の実情について書きたいと思います。大学進学は、一般受験、指定校推薦、AO推薦、内部進学などにおおよそ分かれますが、少子化のこともあり、約半分は、推薦系での進学になります。しかし、所定の成績を収めていないと進学も不可能ですので、例えば内申平均3.8以上がある大学の指定校推薦の規準になったりします。もちろん、AOも付属の推薦も同じです。一般であれ、推薦系であれ、塾や予備校に通いながら生徒さんも大学を狙うことになります。高校生の大学進学率も50%を越え、大学進学が当たり前の時代になりましたが、大学も単位の取得に厳しくしたり、就職活動の筆記試験も難しいことから、昔と変わらず

中学の数学と高校の数学の違い

2016年11月27日 16:06
こんにちは。 今日は、 中学の数学と高校数学の違いについて書きたいと思います。 まず高校数学になると、記号などが増えてきます。Σ、Ρ、Cなど、、これでの多くの生徒さんがハマることになります。二次関数についても、中学校時代は、ある程度の解き方を順序良く覚えてしまえばよかったのですが、高校数学は、その数字の意味するところや、問題(条件)の意味するところまで理解をしないとなかなか前に進めません。本当に時間がかかるからこそ、高1(数学ⅠA)からしっかり取り組んでいただきたいと考えています。高校数学は教科書からも大学受験に出題されるぐらい、そのもの自体が難しくなります。高校数学でつまづかないためには、ま

勉強の意味

2016年11月21日 09:40
私が思う勉強の意味について   ●敵を知る ●自分の限界を知る ●戦略を体得する ●勝つ戦略を体得する ●目標を持つ ●達成感を得る ●忍耐力を付ける ●継続することの大切さを知る など大切なことがたくさんあります。 方程式などの具体的な項目は抜きに勉強をするということを通じて人間形成がされるのは事実だと思います!

勉強をやれというより、達成感を与えてあげる。

2016年09月23日 00:03
ある家庭のお母さまがおっしゃっていたのですが、その息子さんが通う有名進学校の先生がおっしゃっていたようですが、 「大人が命令的に勉強しろ!」といっても聞かないらしいので、基本的には、友達の影響を待つ、そして、自ら危機意識を持つまで待たなければならないようです。 しかし、大人の役目として、将来にわたってのレールを敷いておくことが大切で、ご本人がやる気になったときに、どれだけサポートできるか? で、結果も変わってくるものだと思います。 ただ、普段同じ屋根の下にいれば、お子様に不満の一つも言いたくなるもの・・ どこまで叱って、どこまで黙っておくか?辛抱だと思います。 そして、なるべく刺激を与えてくれ

高校生のスマホ時間

2016年09月22日 23:57
ある記事に高校生のスマホの1日の利用時間が掲載されていました。 時間的には、、1日5.5時間だそうです。 睡眠、学校、移動を鑑みると、家にいる時間や学校での休憩時間などでかなりの時間を費やしているのではないでしょうか? もちろん、部活動の連絡など大人でもスマホは手放せませんが、学生でとくに受験を引けえていたり、定期試験を控えている状況では、学習の妨げになります。 友人関係で、もう解約できない状況のお子様も多いとは存じますが、ここはけじめだと思います。 同じく中学生も、かなりの時間をスマホに費やしていると思われますが、 けじめ、使い分け、友達に一言断る勇気も大事なのではないでしょうか? いずれに

専門を極める・・

2016年04月17日 01:56
こんにちは。 ・今日は、家庭教師でも専門店になる理由 について書きたいと思います。 専門店になれば、安心や、信用が増えます。 何でも屋は何が売りなのか?分かりません。 目的があるお客様にとっては、何でも屋とその専門店のどちらに 目を向けるでしょうか?そしてどちらがお客様にメリットがあるでしょうか?   答えは、専門店だと思います。   医者でも専門の科に分かれています。 いくら頭の良いお医者様でも、人間ですので、限界があります。 その分野の専門を極めた方が、患者さんも安心だと思います。 私は、その専門を「中学生指導」に向けたのです。 最も得意とする中学生
1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>